最近気づきました。

映画を観に行くより、

DVDを借りに行くより、

本を買ったほうがお得だということを。

いい時間つぶしになるし、

持ち歩けるからいつでも読める。

うん、便利。

というわけで、

『アヒルと鴨のコインロッカー』を購入。

毎日地味に読み続けて、

1週間くらいで読破。

やっぱり、伊坂幸太郎さん好きすぎる。

登場人物がいちいちカッコイイ!!!!

それだけじゃありませんが、

内容もね、

やっぱり最後まで読まんなんオチがヨメナイ!!!!

そこがいいです。

てゆーか、

こんなんじゃ伝わらんなぁ…

感想とか書くの苦手です。

文章能力がほしいです。

というわけで、しばらくは

伊坂幸太郎さんの文章を参考に、

勉強をしたいです。

あぁ、次は、何を読もうか。

今から楽しみです。

ではでは。。。
今日、ドラマでやってましたよね

でり子も、少し見ました

泉ピン子の演技に涙モンでしたよww

原作も読みました、今日

すごく、読みやすいというか、すぐに読めました

2時間くらいかな??

本が嫌いな人とかでも、すぐに読めるんじゃないかと思います

昭和の時代で、戦後間もない頃の話なのですが

全然悲しい話じゃない。むしろ、この時代の人たちのたくましさみたいのに、とても憧れました

その中でも、このばあちゃんは本当に強いっていうか、それが素なのかなって感じに明るいばあちゃんです

本の最後に、ばあちゃんの名言みたいなのが載っているんですが

それを見ると、バカらしいことなんですけど、思わず納得してしまいます

この本は、シリーズ化になっているので、誰か次のやつを買ってきてくれないかな…??

恋空

2006年10月7日 読書
前にこの日記で書いたと思うんですが、

でり子は以前、携帯サイトで恋愛小説を読んでました

それが、この「恋空」です。

友達に聞いたけど、本当に本になったんだね〜

CMしてたからちょっと嬉しくなって、レビューまがいなものでも書こうかと思い…

この話はー、美嘉っていう普通の高校生がちょっとギャル男っぽい男の子、ヒロと恋に落ちてー、まぁイロイロです(むっちゃ適当

で、イロイロあるんですけど、泣けるんじゃないっすか??

うん、どうやらでり子は感情が薄いようで、泣くまではいきませんでしたが、感動はしましたよ。

それに、この話はノンフィクションなので

実際にすると、この話が完結したのは、去年の10月なので

まだ1年ぐらいしか経ってないと思います

なんか、そー思うと自分と同い年くらいな話なのに、人生ってホント、いろんな生き方があるんだなって、しみじみ思いました

つまり、人生の主人公は自分自身ってことですよ笑(笑!!?

気になる方は、是非是非見て下さい☆

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索